top of page

空山の二十四節気七十二候

sunsousorayama

夏至 半夏生(はんげ、しょうず)

一年で最も日が長くなる夏至も過ぎましたが、暑さはここから本番という日が先週は続きましたね。都市部ではエアコンがフル稼働らしいですが、ここ白川町黒川の奥新田は標高700m近くですので昼間ちょっと扇風機を動かしましたが朝晩は涼しい感じです。先週は全国的に晴天だったようですがこちらも晴天に恵まれたので、我が家では自作太陽熱温水器が活躍してくれました。


火曜日から土曜日までの4日間すべて41℃以上のお湯を作ってくれてまったく灯油を使わずお風呂に入れました。最高は48℃でした。この時期灯油でお風呂一杯で約100円かかるところを節約できました。また地下水を利用しているので温泉のようなお湯だったこともうれしいところでした。


太陽熱で毎日お湯を作れれば毎月3,000円ほどの節約になる計算ですが、あいにく晴天は続かず今週は未稼働です。また手作りとは言え初期費用に架台(鉄パイプ構造)3万+集熱間(塩ビパイプ)に3万円の計6万円ほど使ってますので、経済的メリットとを見込んでというより興味本位で作ったというのが本当のところです。まあ天気のいい日は「空山温泉」を楽しみたいと思います。



ピザ窯にテントサウナには結構薪を使います。そこでとなりの東白川村にある製材組合さんから軽トラ一杯1000円とい薪材を買ってきました。柱などの正規寸法より長い分をカットしたようなものでそのまま窯やストーブくべれるので良さそうです。1000円でしたがガソリン代、手間を考えると3000円くらいでしょうがそれでも薪屋さんから購入すれば3万円はするであろう量です。また森林組合さんでも丸太の端切ものもあるみたいのでそちらも利用してみようと考えています。とにかくいろいろと値上がりしている昨今ですので、このようなものたちを利用していきたいですね。




閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page